疑問にお答え よくいただくご質問
Q.1 どんな服装で行けばいいですか?
大きなタオルを掛けて施術しますので、どんな服装でも構いません。
お勤め帰りでもお気軽にお立ち寄り下さい。
専用の患者衣も用意しています。必要な方はお申し付けください。
Q.2 接骨院はどのような痛みを診てくれるのですか?
骨折・脱臼・捻挫・打撲や、ギックリ腰・寝違い・スポーツ障害などの“骨と筋肉に関わる痛み”でしたら
何でも安心してご相談ください。
Q.3 交通事故や労災の治療はできますか?
整骨院の施術には、自賠責保険及び任意保険ともに使えます。
また、仕事中や通勤時の怪我についても労働者災害補償保険(労災)が使えます。
こちらの場合は窓口料金は0円となります。
同日受診は出来ませんが整形外科様と併用して受診して頂く事が可能です。
Q.4 自分の症状では整骨院に行くべきか迷っています・・・
気になる症状についてはお気軽にご相談ください。整骨院の専門外であった場合には、より適切な医療機関についてのアドバイスもしています。
Q.5 鍼は痛くないですか?
鍼でトリガーポイントを刺激すると、ズンとくる重い痛みがありますが「痛いけど気持ちよい」痛みです。ズキンとしたりチクチクする不快な痛みではありません。
Q.6 どんな治療をするのか?
筋・筋膜・靱帯・腱にできた痛みを発している場所(責任TP)を鍼や手技を加えて
直接治していきます。
一度で数箇所の治療、一回である程度の効果を求める方は
特別治療をお勧めいたします。
Q.8 体調管理・肩こり・メンテンナンスなどで施術やマッサージは受けることができますか。
自費治療(筋徒手療法メニュー)になりますが受診できます。
本やWEB上で学んだだけのトリガーポイント療法、ロードサイドにある〇分いくら、
整体・〇〇式マッサージ・カイロプラクティックなどの無資格者の施術ではなく、
解剖・生理学に基づいた国家資格保有者が責任を持って施術致します。
(最近は理学療法士さんが整体師として施術をされている場合は別とします)
最近では無資格者による事故が大変増えています。
施術所を選ばられる際にはご参考下さい。
厚生省ページより抜粋
ご予約・お問合せ
022-344-4778
※施術内容・料金などのお問い合わせはお電話ではなく
お問い合わせフォームまでお願い致します。
(施術中の際十分にお答え出来ない場合がある為)
当日のご予約は電話にてお願い致します。
1日前までご予約は下記ペーからご予約頂くか(承認制)
メールでのご予約を希望の際は希望のお時間をフォームから送信ください